肩こり・首こり・首痛のこんな症状で
お悩みではありませんか?
長時間でのデスクワークで肩や首がこる、首が痛くて動かせない、眼球疲労、眠りが浅い、肩がこって吐き気や頭痛がする、など。
ご存知でしょうか?
頭は体重の8%~13%の重さがあります。
体重50キロの方では頭の重さが約5キロなんですよ!
猫背になってあごが前に出ると、その2~3倍の負荷が肩や首の筋肉にかかります。(約10~15キロですよ!)
このことから日常生活で首や肩の筋肉を酷使していることがわかると思います。
肩こりや首のこり、痛みの原因は個々により様々です。
筋肉・骨格の視点からいえば猫背の姿勢が原因ですが、その他に内臓の不調や呼吸器の不調による原因も考えられます。また、ストレスが多い生活が続いている人、常に頭でなにかを考えている人はリラックスができていないため交感神経が優位(身体の感覚が鈍くなっている、胃腸の動きが弱くなっている傾向の人が多い)も原因です。
テイクケアでは
肩が張っていますね~・背中が張っていますね~・猫背ですね~と筋肉や骨格の視点だけでは身体を診ません。それは10年前、15年前だったら通用しましたが、今の世の中はパソコン業務があたりまえ、スマートフォンでの情報収集過多、ブームの移り変わりの速さ、により絶えず目を酷使し脳をフル活動させています。そのため交感神経が亢進しリラックスができない(無意識に身体を緊張させている)、深呼吸を忘れている、ので肩や首が張っても当然です。
テイクケアはすべての視点(筋肉、骨格、内臓、自律神経)からオーダーメイドにて個人の身体を診ます。
自律神経の調整(交感神経、副交感神経)を得意とします。